ワイシャツの襟(エリ)や袖の汚れが気になったことはありませんか?
私は毎日気になっています(笑)。この襟の汚れは洗濯機だけでは落ちないですよね…。
私は今まで、洗濯用の洗剤で手洗いをしていましたが、時間がかかって正直めんどくさい…!!
毎日のワイシャツの襟の汚れ落としを時短できて、効果もしっかり実感できるものはないか?と思っていた時に気になったのが、「NANOXエリそで」です。
こんにちは、ワイシャツの汚れは自分で手洗いしていた、まっちです。本記事では「NANOXエリそで」を実際に使用した感想を書いていきます。
この記事はこんな方におすすめ
- ワイシャツの襟や袖の汚れ落としがめんどくさい
- ワイシャツは手洗いせず洗濯機のみで洗っている
結論:「NANOXエリそで」は時短効果あり
結論として、「NANOXエリそで」は汚れを落とすのに少しコツはいるが、時短効果があります。
今まで襟部分の手洗いで3〜4分かかっていたのが、20秒で済むようになりました。汚れ落とし効果は80%~90%ほどの汚れが落ちます。洗濯機のみと比較すると汚れの落ち方は全く違いました。
「NANOXエリそで」を使ってみた

「NANOXエリそで」はLION(ライオン)が発売している衣料用洗剤ブランド「トップ」の商品です。
エリ・そで口の汚れに最適な衣類の部分洗い剤で、ぬりぬりスポンジヘッドがついているのが特徴です。
洗濯機で洗う前にエリやそで口に直接塗れば、あとは洗濯機まかせでしつこい汚れをすっきり落としてくれる商品とのこと。さっそく使ってみました!

仕事後のワイシャツの襟(エリ)の汚れに実際に使ってみます!
少し見ずらいですが、襟の首が当たるところに汚れのラインが出来ています。これが皮脂汚れですねー!
特に首回りは服と肌がこすれ合う部分で、汚れも繊維の奥の方に入り込んでしまい落ちにくくなります

こちらがスポンジヘッドの写真です。このスポンジヘッドの使い方が重要です!

汚れているところに塗っていきます。容器を少し押せば適量の液体が出てくるので、力はそこまで必要ありません。
単に液体を付けるだけではきれいにならなかったので、スポンジヘッドでこすりながら洗剤を付けることをおすすめします。

スポンジヘッドでこすり、翌日の朝に洗濯をした後の写真です。少しだけ汚れが残っていますが、結果とてもきれいになったと思います。
もう何度か使用していますが、全体の80%~90%ほどの汚れは落ちます。
また、とても手軽に洗うことが出来るのが「NANOXエリそで用」の良いところです。
今まで襟(エリ)部分の手洗いで3〜4分かかっていたのが、20秒で済むようになったので、1回で約3分ほどの時短効果があります。1週間で21分、1ヶ月で84分時短できる計算になります。
時間がかかっても汚れを落としたい方は…
- 40℃以上のお湯に浸して汚れをおちやすくする
- 食器用洗剤(中性洗剤)を汚れている部分にかける
- もみ洗いor歯ブラシでこする。(強くこすると生地が傷むので注意)
「NANOXエリそで」の口コミは?
Twitterでも愛用している方のツイートがありました!
【NANOXエリそで】で家事の時短をしよう!
「NANOXエリそで用」について解説しました。
「NANOXエリそで」の要点まとめ
- 手軽で時短効果がある
- 8割~9割ほどの汚れを落としてくれた
- スポンジヘッドでこすると汚れが落ちやすい
- 毎日のケアが大切
- 「手軽」「汚れが落ちる」この2つの願いを叶えてくれる!
ワイシャツの襟汚れは時間が経てば経つほど頑固になってしまうため、毎日のケアが大切です。そして手軽で効果も期待できる「NANOXエリそで」は毎日のケアに適しています。
ワイシャツの汚れに関して今までは手洗いをしていた方も、なにもせず洗濯機に入れていた方も、働くパパの時短アイテムとしてぜひ使ってみていただきたいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事:
● 自転車通勤で健康になる!6つのメリットと注意点
● アディダスのマスク「フェイスカバー」を運動好き薬剤師が使用した感想

ブログランキングに参加しています。この記事が参考になったという方はクリックしていただけると嬉しいです。